異業種商談会 熱商クラブ
久しぶりのリアル交流会でした。
数少ないですが、一応オンライン交流会にも参加してみましたが、オンラインだけではソロソロ飽きてきました。そういう流れの中で、リアル交流会でしたので参加してみました。
感想は、やっぱりリアル交流会はいいですね。というより自分には向いているのかな、と改めて再認識しました。皆さんの前にしての自己紹介は、久しぶりすぎて若干緊張もしました。
◎今日はどんな人が来るのだろう?
◎今日はどんな職種の人が来るのだろう?
◎何か自分の持っている能力や人脈で役に立てる人に出会えるのか?など
異業種交流会に出始めた頃は、とにかく自分を売り込もう!PRしよう!という事だけに必死でした。それが、当たり前というかそれしかできませんでしたのでね。ただ、今は◎で箇条書き記しているように、自分の事もありますが、自分以外で何か役に立てる事はないだろうか?と考えるようになってから、力みが抜けていい感じで他業種の方と交流ができるようになりました。
また、私にとってリアル交流会は、武者修行の場であって、素質論の検証の場でもあります。
・人当たりがすごくいいので、もしかしたら決める基準は人かもな~
・広告を見たら、数字を強調してる部分が強いので、利益や売り上げにはシビアな人かも
・話し方にエネルギーを感じるから、こちらも話すときは言葉に抑揚をつけて話そう
こんな感じで、検証の場とさせていただいてるのです。オンラインよりその人の情報がたくさん拾えます。こちらの方がいいですね。
本当にコロナ禍でなかなかできなかった事ですが、意を決して開催していただいた主催者には感謝です!ありがとうございます!参加者の皆さんの熱気に刺激されて、力をもらったような気がします。
ぜひ、オンラインに飽きてきた方、リアルに会って色々話してみませんか?滞っていた案件もスンナリ決まるかもしれません。外に出て話すことによって気が楽になるかもしれません。参加してみましょうよ!場所と次回の開催日は写真の通りです!今なら入会金はいりませんから、考えてる方にとってはお得ですよ~!
リアル交流会もソロソロ解禁になってほしいです。熱い商談をしたい方、熱くできる場があります!思いっきり語って下さい。皆様、たくさんのご参加をお待ちしております。
« いよいよ明日 | トップページ | 検証!ロティーナ体制の頓挫 完璧主義者の落とし穴 »
「異業種交流会」カテゴリの記事
- 異業種商談会 熱商クラブ(2021.12.10)
- 交流!交流!(2021.03.12)
- briller交流会(2020.09.25)
- 良心会(2020.09.13)
- 第11回げんた会レポート(2020.01.26)
コメント