あけましておめでとうございます
例年、2月4日になると「あけましておめでとうございます」というタイトルで書いています。太陽暦では1月1日ですが、太陰暦では立春の今日が1年の始まりとされています。立春は、我々の生活の中でも重要な日なのです。それは
「1年でバイオリズムのエネルギーが大きく変わるからです」
私は、年のバイオリズムが4(イノベーション)から5(インタラクション)に変わりました。イノベーションの年は、修行の1年と割り切って日々過ごしてました。冬の寒さに耐えて、ひたすら根っこを下に伸ばして雪が解けるのを待っていました。この年でしかできない事、生み出せない事もありましたので、どうしたら実現できるか、年回りがよくなったら、何をしようか、それまでに自らの能力の向上に励んでいました。
年間のバイオリズムがあまりよくない年は、1年過ぎるのが遅く感じるんですよ(笑)年が明けたせいなのか、気持ちは上向いてきました。昨日は、年が明ける最後の晩餐にステーキを食べにいきましたが、年甲斐にもなく暴飲暴食をしてしまい、今日の朝は胃もたれで起きるという失態を犯しました(笑)
インタラクション←日本語で言いましょう。日本語では社交・・・この言葉がしっくりくると思います。
社交、文字通り社交が一番重要です。人のために尽くすつもりで1年を過ごすようにしていこうと思います。
社交、または伴栄ともいうのかな?私と関わった人達と伴に栄える気持ちを常に持って、アドバイス・カウンセリングを心がけていこうと思ってます。人間関係のお困りごとはもちろんですが、それ以外でも自分自身をもっと飛躍させたい、輝かせたい人、こんな人を探している、こんなタイプの人が自分のお店に、会社に、お客さんにきてほしいなど、そのようなお悩みでも、もしかしたら、あなたのエージェントになれる可能性もありますから、声かけて下さい。
◎起こりそうな出来事
・色々な方から、お誘いの声がかかる、お願いされることも多くなる
・今までにない、新しい人脈の開拓、または、すでにお付き合いのある方、事業者と関係が深くなる
・自分と違う人脈もできて、取り巻く環境の変化が起こる
・自分自身、新しい友人・知人を作りたくなる
・異性関係は、調子に乗りすぎると、信用を失いやすいので厳重に注意する、また軽々しさは自分の首を絞めるので、物事を決める時は慎重に決める事
来年の2月3日までは、以上の事が起こりそうな出来事ですね。あくまでも予想の範疇です。細かい事は月のバイオリズムを見ながら、予定や計画を立てていこうと考えてます。
◎私の月のバイオリズム
2月 ☆☆☆☆☆
3月 ☆☆☆
4月 ☆☆☆☆
5月 ☆☆☆☆☆
6月 ☆☆☆
7月 ☆☆☆☆☆
8月 ☆☆☆
9月 ☆☆☆☆
10月 ☆☆
11月 ☆☆
12月 ☆☆☆☆☆
1月 ☆☆☆
去年に比べたら、全然違います。これを見て、いしかわは9月まではいいんだな、とほくそ笑む人もいると思います。
自らの能力を上げて、会うべき人に会いに行く。レベルが上がっていないと、相手にしてもらえないかもしれない。そんな事も考えて過ごしていました。ここから4年間は、発展の周期に入りますから、これまで通り精進して前に進みたいと思います。
« 検証!清水エスパルス クラモフスキー 新監督就任 | トップページ | 初めての厄除け »
「日々の出来事」カテゴリの記事
- うつ病の最初は心よりも身体に出る(2022.07.30)
- 復活してきましたね。(2022.06.10)
- 自分の中での禁句(2022.04.30)
- 固定観念は悪(2022.02.25)
- タイムコードは「点」ではなく「線」で捉える(2022.02.06)
コメント