2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ネットワークビジネス Contents4-2 本当にネットワークビジネスで儲けられるのか?② | トップページ | ネットワークビジネス Contents4-4 本当にネットワークビジネスで素敵な仲間とあなたの夢は手に入るのか? »

2019年12月18日 (水)

ネットワークビジネス Contents4-3 本当にネットワークビジネスで不労所得と自由な時間は手に入るのか?

ネットワークビジネスの事業説明会に参加すると、講師からよく出る言葉は

「不労所得」 「自由な時間」

「ネットワークビジネスは店舗なし、社員なし、初期費用はあまりかかりません、他のビジネスと違ってリスクは低いです」

と話します。「金持ち父さん 貧乏父さん」の著書では不労所得を得る方法は株、投資、ビジネスオーナーと謳っています。ネットワークビジネスしている人達は、この2つがいかに難しいかを言って、ネットワークビジネスがあたかも簡単だと思いこませようとするのです。前々回、前回のブログでは、本当にネットワークビジネスで儲けられるのか?を検証しました。

前々回のブログ
http://first-emotion.cocolog-nifty.com/soshitsu/2019/12/post-0acaa9.html  

前回のブログ
http://first-emotion.cocolog-nifty.com/soshitsu/2019/12/post-090c27.html


ネットワークビジネスは、初期費用はあまりかからずリスクは少ないです。しかし、ここに、最初の落とし穴があります。ネットワークビジネスは、実際始めてみるとドンドンお金を使うようになります。前のブログで話しましたが、ネットワークビジネスで収入を取るには、自分のグループの購入量に対して、ロイヤリティーを受け取るのがネットワークビジネスで収入を取る事です。

スタートするのは、無料であっても、各会社で収入プランが段階的に用意されています。段階が上なほど、多いほど、収入がたくさんもらえるプランになっているのがほとんどです。

実は、ビジネスで始める人達は、無料ではなく、高いお金を払ってスタートするのが現実なのです。よくあるのは、この商品を買うと・・・このパック製品(まとめ買い)を買うと・・・ ○○からスタート、○○というタイトルからスタート、と謳い、購入量を上げさせようとします。


◎初期費用を払った後は?

ネットワークビジネスの場合「お客様」は、自分から始まるグループの人達です。ここが普通のお店と違うところです。また、自分自身がそのネットワーク会社の消費者であり、グループ員に対してはグループの社長であり、経営者でもあります。散々言っていますが、収入を得るためには、グループの皆さんが製品を購入しなければなりません。

自分も収入を得るには、必要最低限の金額を購入する必要があります。つまり、毎月収入を得たいなら毎月製品を購入しなければなりません。


◎製品代以外にも、見逃せない費用

ネットワークビジネスでは、毎月の製品代と同じくらいかかるのがセミナー代、交際費です。
・セミナー参加するにも、セミナー代、お部屋代
・新しい人を見つけるための交流会費用
・お友達との御茶代、ランチ代
・ネットワーク会社が主催するコンベンション等のチケット代、宿泊費、交通費
・飲み会、イベントなどのイベント代

事例を挙げたらキリがありませんが、意外にも交際費がかかるんですよね。ミーティングと称してファミレスに長居しているネットワーカーも見られますしね。

イベントだって月に2回~5回、人と会うのも2アポ以上、多い人は5アポ、6アポなんて人もいます。1回のコーヒー代が400円だとしても1日当たり1500円~3000円くらいは消えていきます。セミナーだって週1回以上は行われていますし、そこへ新規の人を連れて、自分も参加すれば新規の人のセミナー代を自分が持つこともあります。


ネットワークビジネスで不労所得を得る前に、ネットワークビジネスを続ければ続けるほど、ドンドンお金が減っていきます。自分の貯金が減るならいいですが、子供の教育資金、夫婦の老後資金に手をつけたり、中にはサラ金、借金してまでビジネスを続ける人もいます。

だから、私は権利収入ではなく権利支出と言ってるわけです。


◎自由な時間も手に入るのか?

これは、人に解釈があると思いますが、私はNOですね。ネットワークビジネスは、お互いの人間関係は対等ですから、そこに上下関係は発生しません。ですが、これはあくまでも体裁です。

ほとんどの方が、今までネットワークビジネスなんてした事もないし、そもそもどうやって仕事をしていけばいいかなんて知りません。最初は、どうしてもグループ、チームに属さなければいけなくなります。

厄介なのは、そこにいる人達、リーダー、師匠と呼ばれる人が

「素直な人が成功しやすい」

と、これから始めようとする人たちに刷り込ませるんですよね。そこで、上下関係が出来あがってしまうのです。私が、見てきた中では、会社以上に上下関係がしっかりしていたグループもありました。リーダー、師匠の話す事が絶対でなくても、絶対と思わざるを得ない環境ですと、段々と意識が変わっていきます。グループの中に、収入を取っている人、タイトルホルダーが多いほど、その傾向は強くなりやすいです。

個人で勝負できない人達がほとんどなので、結局、チームの力に頼らざるを得ないのです。


◎結局、それって・・・?

会社と何ら変わりないじゃん!って話しです。会社だって主任がいて、係長がいて、課長がいて、一番上が社長ですよね。その会社に属している限り、ネットワークで言えばそのチームに属している限りは、所属しているところの規律に従わなければいけません。ネットワークビジネスの場合は、そのチームで一番成功した人が、基準になってることが多いです。

望み通り不労所得を得ても
・リーダー、師匠の呼び出しには、必ず応じなければならなかったり
・グループの人達をフォローするために、自らが動かなければならなかったり
・遅い時間までミーティング、コンベンション等の会社主催の大きいイベントも参加せざるを得なかったり

このように考えるとプライベートな時間はほとんどないように感じます。これは、自由といえるものではないですよね。

ネットワークビジネスを始めた人達の話しを聞くと

「自由な時間がほしくて・・・」

という答えが返ってくることが多いです。それは

「自分の意志で自由にしたい」

と考えていると思います。先の事例で挙げましたように、ネットワークビジネスではそれが許されません。会社員とは違う精神的な拘束があなたを襲いますし、もし、始めるなら精神的な拘束は必ずあると思って活動して下さい。

この状態が進んでくると、いわゆる「洗脳」です。ここまでくると苦痛だった精神的な拘束を感じなくなりますし、ここから抜け出すのは、相当な時間がかかります。言えば言うほど、意固地になりますし、自分で気づいてもらうしかありません。


自由な時間を手に入れたくて、ネットワークビジネスを始める人もいますが、活動する前に、もう1度自由の意味を考えて始めてもいいのではないでしょうか?考えて、立ち止まれる方は、そもそもネットワークビジネスでなくてもいいはずですよ!

« ネットワークビジネス Contents4-2 本当にネットワークビジネスで儲けられるのか?② | トップページ | ネットワークビジネス Contents4-4 本当にネットワークビジネスで素敵な仲間とあなたの夢は手に入るのか? »

ドキュメント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ネットワークビジネス Contents4-2 本当にネットワークビジネスで儲けられるのか?② | トップページ | ネットワークビジネス Contents4-4 本当にネットワークビジネスで素敵な仲間とあなたの夢は手に入るのか? »