第8回げんた会レポート
しばらくW杯に関連した検証記事が多かったので、少しここでブレイクします。
昨日ですが、年2回、恒例のげんた会が行われました。このげんた会は、エスパルスを愛するサポーターのみで、開催される会です。こんな方でしたら、どなたでもOKです。今回は、前回のげんた会で大当たりしたShizuoka Genta ClubのオフィシャルTシャツを着ての参加でございます。
・ひたすらエスパルスの事について語るもよし
・今年は、W杯もあったから、W杯について語るもよし
・日本のサッカーはどうあるべきかを語るもよし
・実は、この会は、じゃんけんでプレゼント交換もありますが、ここでしか手に入らないレア物を手に入れるもよし
・皆さんと、楽しくお酒を飲みたい方もよし
ここに集まるユニークな仲間たちと、ホスピタリティー溢れる幹事が、皆さんをもてなしますよ~
いつもでしたら、私が素質論でエスパルスの後半戦の展望を発表しますが、今回は発表を控えました。と言うのも今年はW杯もあり、W杯に関連した記事ばかりになり、エスパルスの後半戦に関して検証しきれていなかった事と、シーズンが始まる前に
「ちょっとした事がいい方に向かうし、ちょっとした事が悪い方へも向かう」結果で言えば、ベスト5もあり得るが、降格もあり得る、浮き沈みの激しいシーズンになる、と話しました。ここまでは、本当にそのようなシーズンになってます。上位と下位の差がなく、連敗しようものならあっという間に下位に沈みます。
なので、この件に関しては、もう少し視点を広げてブログにまとめようと思い、発表は控えました。楽しみにしてた方には、申し訳ないです。
げんた会でお会いできた方、後半戦もぜひスタジアムで会いましょう!前半勝ってる時の、お菓子交換タイムは、楽しいですね。選手には、ホームで全部勝ってもらいたいです。
ブログの締めは
ヨ~ バン ババン ババババババン (ヘイ!)
バン ババン ババババババン (ヘイ!)
バン ババン ババババババン (ヘイ!)
皆さま、お疲れ様でした。
« 検証!W杯特別編④ 「こうあるべき」という姿が物事を突き動かす | トップページ | 検証!Jリーグ後半戦再開 清水エスパルスは繁栄の道を歩むか、滅亡か② »
「日々の出来事」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!(2023.02.04)
- うつ病の最初は心よりも身体に出る(2022.07.30)
- 復活してきましたね。(2022.06.10)
- 自分の中での禁句(2022.04.30)
- 固定観念は悪(2022.02.25)
« 検証!W杯特別編④ 「こうあるべき」という姿が物事を突き動かす | トップページ | 検証!Jリーグ後半戦再開 清水エスパルスは繁栄の道を歩むか、滅亡か② »
コメント