第7回げんた会レポート
今年も年に2回のげんた会、冬の決起集会です。思えば、げんたさんにお誘いいただいた第3回からずっと参加させていただいております。
よくあるのが、会にまぎれて、仕事の話しとか・・・そんなのは一切ありません。本当にいい大人がエスパルスが好きで、ただただ楽しくお酒を飲み、語り合う、そんな会でございます。女性も参加しやすい温かな雰囲気で素敵な会だと、毎回思います。
今回も初参加の方が1名いらっしゃいました。ようこそげんた会へ、皆さまで温かく迎え入れました。
私が会の始まりの乾杯を音頭することになりました。ただ、突然のご指名で、挨拶が普通になってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ 突然、振られても気の利いたジョークを交えながら、話せるようにならなきゃダメですね(笑)
げんたさんの皆さんが楽しむだけの会なので、皆さんの腕にキャプテンマークを巻いているつもりで参加していただきたい ← 仰る通りでしびれました。
恒例の参加者のキャッチフレーズと同時にプレゼント交換タイム、スタジアム用の声で「オーレ!」と叫んでしまうと、他のお客様に迷惑&ドン引きされてしまいますので、声のボリュームは落としました。今回も、大鐘さんご自身が麺を作られている鐘庵グループの麺をいただきました。毎度の事ながらですが、感謝です。いつも美味しくいただいております。
皆さんが用意するプレゼントは、趣向にこだわっていて、ほとんどがこの会でしか手に入らないモノばかりではないですか!
楽しい会は続いていき、私が素質論で今シーズンのエスパルスがどうかを話すのですが、これは後日、ブログでしっかり書こうと思います。いい方へも悪い方へも流れる、本当に予測が難しいシーズンになりそうです。
メイン料理が遅れてしまい、予定も1時間オーバーしてしまいましたが、それでもいい仲間と楽しい時間を多く過ごせたと思います。最後は恒例の3本ロゴ締め 藤カラーさんの掛け声と伴に
ヨ~
バン、ババン、ババババババン ヘイ
バン、ババン、ババババババン ヘイ
バン、ババン、ババババババン ヘイ
次は、夏の会でお会いしましょう。アイスタでもお会いしましょう。あいちゃんから私宛への宿題も出ていますので、それも1テーマずつブログで書いてきますので、それもお楽しみに
« 検証!清水エスパルス ヤン・ヨンソン氏監督就任 | トップページ | 緊急検証!貴乃花親方、相撲協会理事の落選 »
「異業種交流会」カテゴリの記事
- 異業種商談会 熱商クラブ(2021.12.10)
- 交流!交流!(2021.03.12)
- briller交流会(2020.09.25)
- 良心会(2020.09.13)
- 第11回げんた会レポート(2020.01.26)
丁寧なレポ有り難うございます!そして毎度素質論でげんた会にスペシャルな付加価値を付けて下さり感謝していますヽ(´▽`)/乾杯のご発声はスタジアムDJ風にやって下さると期待しましたが普通でしたね。笑
投稿: げんた | 2018年2月 1日 (木) 15時55分
げんたさん、コメントありがとうございます。
そう!そこなんですよ。唯一失敗してしまいました(笑)今、振り返ればあそこは、オープニングトークなので、盛り上げる為なら、何を言ってもよかったんですよね。あまりにも普通にやってしまって後悔してます。
毎度の事ながらですが、げんたさんの名司会に楽しませてもらい、幹事の立林さんの尽力と皆さんのエスパルスに対する情熱には頭が下がります。
投稿: いしかわたけし | 2018年2月 1日 (木) 21時10分