検証!サンデーモーニング張本勲さんと上原浩治さんとのやりとり
日曜日の仕事が休みの時は、サンデーモーニングのスポーツコーナーをみるのが習慣です。たまたま昨日は仕事に行く前に、見る時間がありましたので、つい見てしまいました。
このコーナーは、色々なスポーツのシーンを取り上げて、張本さんから見てそれがいいもの、いいプレーなら「あっぱれ!」ダメなプレーなら「喝!」と評するコーナーです。張本さんは、結構言いたい事、思っている事をズバ~ンと言ってしまう時もありますので、それが原因で、ネットが炎上したり、番組に電話がいくこともあるそうです。でも、張本さんの素質を見たら納得すると思います(笑)
ここ数年、年末になるとこのコーナーに必ず登場する方がいます。
上原浩治さんです。他のゲストですと、張本さんに「喝!」を入れる事は、ほとんどありませんが、上原さんは遠慮なく張本さんにも「喝!」を入れる方ですので、スカッとしている方もいれば、おいおい!?大丈夫かと思う方もいると思います。今回の検証は、このお二人の関係性について検証してみようと思います。
張本勲:001-000-108-0010
上原浩治:125-125-125-1256
お二人に共通しているのは、ファーストエレメントが素質ベクトルEである事です。素質ベクトルEを持っている方は、素質ベクトルH、素質ベクトルAの方からすると、言いたい事、本音をズバ~ンと言ってきますから、それが他のベクトルをお持ちの方からすれば、キツイと捉えられてしまう時があります。しかし、素質ベクトルEの方からすれば、言葉で相手にしっかりと伝え、気づかせることが親切であると考える傾向があります。言葉が大事なのです。
張本さんは、セカンドエレメントに000を持っていますので、奔放な発言や思いつきの発言は、セカンドエレメント000の影響もあるかもしれません。真剣な時は、怖いくらい真剣ですが、笑った時は、奔放な発言も憎めないくらいの笑顔をする時もあります。誰からも愛される素質タイプ108が、こんな場面でみられるんですよね。
上原さんは、オール素質タイプ125で、何千人に一人の方。125も本音を大事にするあまりか、時として言葉がストレートになる事もあります。敢えて相手を試すような発言もしますしね。
コーナーの最中にこんなやりとりがありました。
上原「張本さんに喝!ですよ。メジャーを嫌がってますからね」
張本「9年もアメリカにいるんだから、帰って来てくれよ」
このやりとりを見ると、素質ベクトルHの方からすれば、大御所に向かって喝を入れた上原さんに対し、「おいおい!?大丈夫か」って思ってしまうんじゃないですか? 番組をご覧になった方はわかると思いますが、和やかな雰囲気だったんですよね。
ベクトルE同士の会話でしたら、これは至って健全な会話です。お互いの意見を出して、それぞれ主張しただけなのです。
・もしかしたら、家族同士もあるかもしれません。
以前にあった夫婦の相談(相談内容は別でしたが)で、夫婦両方のファーストエレメントに素質ベクトルE、お子様のファーストエレメントが素質ベクトルHだったんですね。お子様から「パパとママはいつもケンカしている」と言われてしまったんですよね。それを聞いた夫婦が、キョトンとしてしまいました。
夫婦にとっては、ケンカしているわけでもなく、純粋にお互いの意見を出し合っただけなのです。それをお子様から見たらケンカしているように見えただけです。素質ベクトルHの方は、ケンカや言い争いのような雰囲気はあまり好きではありません。素質が持つ価値観によって、出来事や思う事が違って見える事は、よくある話です。
話しは戻りますが、私は張本さんのように、我を通すコメンテーターも必要だと思います。野球に関しては、裏も表も知っている方です。上原さんに「喝!」を入れられても、ニコニコしていたのは、上原さんの実力を認めているからだと思います。
来年も時間がある時に、番組をみようと思いますし、特に年末は上原さんが出る時はね。
« 検証!激怒の真相 | トップページ | ご縁に感謝です »
「検証」カテゴリの記事
- 検証!横浜FM監督、スティーブ・ホーランド監督の解任劇(2025.05.09)
- 検証!2025年 Jリーグ開幕 清水エスパルスはJ1残留できるか?(2025.02.24)
- 検証!FC町田ゼルビア 黒田監督の激怒(2024.08.03)
- 検証!2024Jリーグ開幕 清水エスパルス 今年こそ(2024.03.17)
- 検証!2023WBC優勝 侍ジャパンを支えたコーチ陣(2023.03.28)
コメント