ご縁に感謝です
いよいよ2017年もあと1日です。皆さんはどうお過ごしでしょうか?
2,3年前からですが、月に1回は異業種交流会へ行き、異業種の方、まだ、お会いした事がない初めての方と会って、色々な話をしてくる、適切にコミュニケーションを取れるか等のテーマを設けていました。
素質論も「静岡市」だけでなく「静岡県内」に広げる、知ってもらう事を前提に藤枝、浜松、沼津・三島と県内の交流会に参加してきました。その中で、様々な方々と交流ができ、ご縁が生まれた事に感謝しております。
ブログでプライベートを書くのは初だと思いますが、今年、出雲大社へ行ってきました。よく言われる「縁むすび」とは、私は男女の縁だけだと思っておりました。ただ、それは私の大きな勘違いでした。縁むすびとは、男女の縁もあるでしょうが、人と人との縁もあったんですよね。この旅行は計画的にではなく、突発的にフラッと行ってきました。
出雲の神が「YOU、来ちゃいなよ!」みたいなノリで呼んでくれたかもしれません。行ってき たおかげで、その日から今年の終わりまで様々な所で、ご縁が加速していきました。
須佐神社は、日本一のパワースポットがあると、兼松さんから聞いていましたので、そちらの写真も載せています。兼松さんのおかげで、出雲旅行に見聞という「深み」が加わりました。
今年、私がよく参加した朝活や異業種交流会がこちらです。(主催されている方でブログアドレスを載せてもいい方だけ載せてあります)
・静岡駅で朝食会 今でこそ静岡県内では、色々な朝活がありますが、スタートはこの朝食会からです。毎週開催でもうすぐ450回です。って事は9年続いています。
・藤枝朝食会 私が藤枝に来る理由はここから始まりました。ここは男女比が2:8という驚異の女子率! ここで「聴く」という事を学びました。
ネイルの中にアートがある、完成度の高さにうっとり見とれてしまう人も
発起人&幹事 ユニネイル玉村絵里 https://ameblo.jp/uni-nail
住宅、資金の相談はお任せあれ、家を建ててもお金が貯まる!のは魅力的ですよね。
静岡 住まいのマネープラン相談代表 立林毅士
shizuoka-moneyplan.jp/infomation/825
・静岡をアツくする会 延べで2000人以上 2ヶ月に1回の開催ですが、常時50人~70人くらいの大規模な会です。
代表幹事 白岩俊正
・藤枝あさかつ! 土曜の朝なので、会社員の方も多いです。もちろん自営業の方も多いです。毎週行っております。
発起人&幹事 服部竹生
・浜松異業種交流会 3年前からですが、月1回で、主に月末の平日の夜開催です。夜なのにノンアルコール!様々な異業種の方が参加いたします。毎回、恒例のじゃんけん大会で豪華景品が当たる事も!PRタイムもあります
代表幹事 有限会社ビクトリー 早川博
・エニシア浜松交流会 ここは今年からですが、交流会は毎月15日です。エニシア自体が本当に素敵な場所で、初めて見た時から、いつかここで素質論講座をしたいと思って、参加できる時は、静岡から通ってました。静岡マルイもできるので、そちらと並行でですね。
シェアアビリティースペース エニシア http://www.enicia.net/
・SWATT異業種交流会 これから何回かお世話になると思います。
◎プライベートでは何といってもげんた会! 清水エスパルスをこよなく愛するサポーター達との年に2回の飲み会です。私が素質論でエスパルスの今シーズンを検証した結果を言っちゃってます。仕事も、立場も関係なく、皆さんが1つのテーマで何時間も語り合える場は本当にいいなと思います。自分もそこに仲間入りが出来た事がうれしいです。
司会・進行役 げんたさん まるこ・次郎長・エスパルス https://ameblo.jp/shigeo1014/
個人的には・・・
・大阪に住んでいるSさん 個人未来予測のモデルになってもらっている方ですが、実は、月1、以前は週1で電話でやりとりしている仲なのです。
・素質論基礎理論Ⅰの講座開催のチラシを作っていただいた小林千春さん
色とデザインでお店をサポート、販促物を制作してくれます。緊急性が高い仕事は、チラシが有効かもしれませんよ
HP: http://saracoorde.jimdo.jp
ブログ: http://ameblo.jp/sarainu
・日本で唯一の肩書をもつ兼松明里さん、結婚式の引き出物の相談、結婚式を二人にとっても招待したゲストにとっても、素敵な1日にしたいと思っている方は、ぜひ彼女に相談してみては
HP: http://hikidemono-planner.com
ブログ: https://ameblo.jp/kokoro-no-tsumeawase/
・沼津にお住いの〇さん 再来年に向けて飛躍の1年にできるように精一杯のアドバイスをいたしますので、私に任せて下さい!
・時間がある時に、よく寄らせてもらっている「ものがたりを着るお店 choosy」 色々なアーティストさんの展示と洋服、作家さんのハンドメイド商品も扱っております。セレクトショップです。
ものがたりを着るお店 choosy
今、思い返しても出雲へ行ってきた事で、何かが変わった事は間違いありません。私と関わっていただき誠に感謝です。来年も謙虚に地道に事を成していこうと思ってます。
最近のコメント