検証!個人未来予測12月
今年もあと20日をきってしまいました。皆さんは、やり残している事はないでしょうか?
世間でいう12月は、1年の終わりの意味合いが強いですが、素質論のタイムコードでは来月が1年の終わりになります。来月の個人未来予測は、1年間の総括も書こうと思います。
Sさんにとって、11月はいい事よりも悪い事の方が多くなりそうな月だったり、月末の30日(7-0-4-4)は今後の試金石になるような日になりそうだと、このブログでも書きましたし、ご本人にも伝えました。
30日(7-0-4-4)に行った某行政からのオファーの講座ですが・・・
結果は、担当者からは高評価をいただき、わかりやすく目からウロコのような講座でしたという声もいただいたそうです。ただ、本人としては7-0-4-4の影響からか、焦燥感が出まくりで空回りしていた。Sさん自身がしっくりせず消化不良のような感情を抱いていました。
Sさんは、サードエレメントに素質タイプ100を持っていますので、つい100%伝えたい、出し切りたい、100%出すための準備もしてきたと思います。焦燥感が出たのも、消化不良に感じたのもきっとそのような精神性を持っているからだと思います。
ただ、私はSさんのこの日を考えたら、パーフェクトに近い事だと思います。まずは、お客様の満足にしっかり応えられた事、さらに言えば、ここで満足せず、次回はもっといい講座をしようと意欲に満ちていました。タイムコードの4の時は、イノベーションと言って自分自身が力をつけるために、試される時でもあります。じっと耐えて、寛容の精神を持ち、己を高めていくには、絶好の時でもあります。何よりも行政のご担当者から、高評価をいただいた事は、Sさんの自信になりますし、このような継続がSさんのイノベーションにもなります。
そして、今月も某行政からの講座があります。9日か19日(7-0-5-3)と14日(7-0-5-8)にあります。耐える時期もあれば、いいタイミングで予定が入ってくる時もあります。
そんな状況ですが、12月に予測される出来事(7-0-5)
・対人関係が活発になり、経済的にも安定してくる、動けば動くほど成果が出る、金銭的に順調な月
・資本家、上役、上司からの思わぬ後援、引立てが期待できるので、周囲に積極的に働きかける、長期的に円満な人間関係を築く努力をする
・相当な利益も上がるかもしれないが、交際費等の膨張で差し引き0になる可能性も
対処方法
・積極的に行動していく事で発展への道となる
・資金計画は現状維持とし、リスクマネジメントを心がける
・Universe7を考慮すると、人もモノも流動的なので、状況が目まぐるしく変化する可能性があるので、スピーディーな展開についていけるように準備をしておく
Sさんの12月は、タイムコードからも色々と展開が動いていきそうです。また、世間的にも12月は忘年会、クリスマス会等がり、人が集まりやすく、人に会いやすいですよね。そのような事も考慮するといい意味で「無風」ではなさそうです。
« 静岡県民は朝型です | トップページ | 検証!激怒の真相 »
「検証」カテゴリの記事
- 検証!素質論で診る2019年Jリーグ 清水エスパルス 飛躍の先のカーテンコール①(2019.02.21)
- 検証!ベッキー 巨人片岡コーチの結婚(2019.02.15)
- 緊急検証!金スマ 中居&ベッキー対談(2016.05.15)
- あけましておめでとうございます。2019年 自分の未来予測(2019.02.04)
- 検証!Jリーグ後半戦再開 清水エスパルスは繁栄の道を歩むか、滅亡か②(2018.07.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/237746/72456200
この記事へのトラックバック一覧です: 検証!個人未来予測12月:
コメント