初!新たに
月に1回以上は、異業種交流会に参加する事をノルマとしている私です。
静岡市にも、また新たな異業種交流会が出来ました。その名も静岡カフェ異業種交流会です。昨日に関しては、番外編として初めてお酒を入れての異業種交流会でした。何をしているかよりも、どういう人か、「人」を厳選した交流会でした。また、交流会の会場になったお店の紹介も兼ねる、そのような趣旨もありました。
何となくの直感でしたが、「いい交流会だろう」と思っていました。その通りでした。男女比率にしても、世代別にしても、職業(医者、サロン経営者、個人事業主、学生起業家、会社員、これから自分で事業を考えている方等)にしても、絶妙なバランス感でした。
こういう方の集まりでしたから、いい雰囲気になるのもある意味当然だと感じました。そして、このような会を主催してくれた方が、フェイル・ドミニク・マリオン・デラ・クルーズさん(呼び名でドムさん)です。ドムさんの年齢を聞いてビックリ!!しっかりした方で、さわやかで好青年、振る舞いを見ても芯が通っている印象を受けました。
特に、静岡県、それも中部圏内にお住いの方、新たな交流の場が出来ましたよ。気になる方は静岡カフェ異業種交流会で検索してみて下さい。行ってみたいと思った時が、あなたのタイミングですよ!
https://www.facebook.com/shizuokacafemeeting(静岡カフェ異業種交流会)
« 検証!自分でチラシを作ってみます | トップページ | 検証!Jリーグ開幕直前、清水エスパルスはJ1残留できるか »
「異業種交流会」カテゴリの記事
- 異業種商談会 熱商クラブ(2021.12.10)
- 交流!交流!(2021.03.12)
- briller交流会(2020.09.25)
- 良心会(2020.09.13)
- 第11回げんた会レポート(2020.01.26)
コメント
« 検証!自分でチラシを作ってみます | トップページ | 検証!Jリーグ開幕直前、清水エスパルスはJ1残留できるか »
開幕戦、敗戦は想定内でしたがまさかの河井離脱は痛過ぎました。どちらに転んでもおかしくない試合の半分は勝ち点を稼いで行かないと苦しそうですね。。。夏以降の見立てが出る前にしっかり勝ち点稼いでもらいたいものです。
投稿: げんた | 2017年2月27日 (月) 22時01分
げんたさん、エスパルスの記事は1つ前です・・・
私も河井の離脱が大きいと思いました。盆栽の剪定のはずが、盆栽の枝まで折れちゃったという、本当にジョークでは済まされない事態になってしまいました。それでも目標を1つに絞って、選手全員がそれに向かって力を発揮することが重要だと思います。
タイムコードが悪い時は、目標を絞って一番大事な事に集中させる方がいい結果が出やすいからです。
投稿: いしかわたけし | 2017年2月27日 (月) 22時56分