久しぶりの静アツ会
昨日は、半年ぶりの静アツ会(静岡をアツくする会)に参加してきました。久しぶりの参加で気合を入れてきましたが、道中に自転車がパンクするハプニング発生。しかし、この日のハプニングはこれだけで終わりませんでした。
次のハプニングは、立ち寄ったお店(ものがたりを着るお店choosyチュージー)で、半分ギャグでニットセーターを着たところ、これが本人、かつ、オーナーを含め周りの皆さん大絶賛で、迷わずニットセーターを購入しました。
私は、「ほら、似合わないだろ!」と言って、笑いをとるつもりでしたが、思いのほか、どハマりでした。
交流会は、私も久しぶりの参加でしたので、気負わず名刺交換していただいた方との会話や会場の雰囲気を楽しんでいました。
そして、ここで第3のハプニングです。素質論が「素数論」とプリントされていました。
偶然なんですよね。まさか、その会場に素数が大好きな女性がいるとは思わないですよね。素数が大好きな女性が私に声をかけて下さいました。「素数論って何ですか?」と。その場で言われて、初めてミスプリに気が付きました。もちろん、その女性に、素質論がどんなものかを話し、しっかりと理解していただき、誤解が解けました。機会が合いましたら、ぜひ、基礎理論講座も受講してくれたらいいなと思っております。
犬も歩けば棒に当たるということわざがありますが、私が行くところには何かがあるのかもしれない。そんなことを感じた1日でした。
« 検証!中村俊輔選手、ジュビロ完全移籍 前編 | トップページ | 検証!中村俊輔選手 ジュビロ完全移籍 後編 »
「異業種交流会」カテゴリの記事
- 異業種商談会 熱商クラブ(2021.12.10)
- 交流!交流!(2021.03.12)
- briller交流会(2020.09.25)
- 良心会(2020.09.13)
- 第11回げんた会レポート(2020.01.26)
コメント