検証!中村俊輔選手、ジュビロ完全移籍 前編
年始早々、Jリーグにビッグな移籍がありました。ミスターマリノスとまで言われた中村俊輔選手がジュビロに完全移籍します。以前から移籍の噂はありましたが、まさか本当に移籍するとは思いませんでした。調べていくうちに何点か気になる事がありました。
そこで、今回は、中村俊輔選手の囲み取材、会見のコメントを取り入れて検証してみたいと思います。
中村俊輔: 555-100-100-5554
まず、最初に気になったのが長年支えたスタッフが次々と契約満了されるといった体制変更にショックを受け、モンバエルツ監督と絶縁状態だった。そして、DF中澤選手の大幅減俸、同じくDF小林選手(マリノス退団)にねぎらいの言葉がなかった。
フル出場の功労者に対しての義理と誠意が感じられなかったり、活躍したチームメイトが他チームに移籍するのに、労いの言葉もない。俊輔選手のファーストエレメント555は義理と誠意が感じられない行動を嫌い、また、セカンドエレメント、サードエレメント100は、礼儀・礼節を欠いた行動を取られるのを嫌います。どのエレメントを通しても、自分の嫌いな事をされていたわけです。
この一連の事に対して、俊輔選手が激高し食ってかかったとありましたが、俊輔選手のCANCODEから考えれば、うなずけます。そして、そのような行為の積み重ねが、クラブ方針への不信感を強くしたのではないかと考えられます
次に、気になったコメントが「サッカーの自分の持っている情熱をぶつけられる。完全燃焼して悔いのない終わり方。サッカーと向き合えればいい。そうなった時に、ここではないのかな・・と」
この発言も俊輔選手のCANCODEならではの発言です。ファーストエレメント555は好きなものを好きなだけ、飽きるまで続けたい欲求があります。完全燃焼してという言葉も100%完全で、完璧な自分を目指したいという思いを感じます。セカンドエレメント、サードエレメント100の影響かもしれません。
また、俊輔選手のセカンドエレメント、サードエレメント素質タイプ100は素質ベクトルAに属しています。素質ベクトルAを持っている人は、自分が活躍して輝きたい、自分が輝ける場所に身を置きたいと考えている方が多いです。そして、サッカー選手として輝ける場を選んだチームがジュビロだったと考えたかもしれません。
・名波監督とは共通点が多い
名波監督と俊輔選手は何かと共通点が多いです。もちろんCANCODEもそうです。お二人のCANCODEは下記の通りです。お互いに素質タイプ555と素質タイプ100しかありません。
中村俊輔:555-100-100-5554
名波浩: 555-555-100-5550
素質論以外の共通点
・同じMFであって、ゲームメーカー若しくはボランチタイプ
・レフティー
・FKの名手、またはセットプレーのキッカー
・トルシエジャパンで背番号10をつけている
CANCODEでも共通点が多いし、日本代表でも一緒にプレーをしているし、ポジションからプレースタイルまで似ていますよね。俊輔選手がすぐに打ち解けられたのもわかります。
いつもの検証でしたら、ここで終わりなのですが、調べていくうちにこの件で検証したい別の事が出てきてしまいました。
後編へ続きます。
« 謹賀新年 | トップページ | 久しぶりの静アツ会 »
「検証」カテゴリの記事
- 検証!素質論で診る J1残留予想(2022.08.13)
- リクエスト検証!清水エスパルス ゼ・リカルド監督就任(2022.06.17)
- 検証!巨人原監督と阪神矢野監督の違い(2022.05.27)
- 部活動のミスマッチは、なぜ起こる?(2022.05.21)
- 訃報!ダチョウ俱楽部 上島竜兵さん(2022.05.13)
« 謹賀新年 | トップページ | 久しぶりの静アツ会 »
コメント