基礎理論を再受講
こんばんは、まだまだ寒い日が続きます。
先週の土曜日ですが、素質論基礎理論Ⅰの再受講をしてきました。基礎理論Ⅰはちょうど5年前に初めて習い、本当にこれは人間関係の中で役に立つことができる!と思いました。それから、基礎理論Ⅱ、インストラクター、アドバイザー、カウンセラーの資格取得講座にも参加してきました。
あれから5年が経ち、今一度、基本に戻って学びたいという気持ちが出てきたのと、何回かフォローアップをしていると、色々な検証事例が出てきます。私自身もその方たちに応えるためにもっと先へ、もっと貪欲に行かなければならない気持ちにもなりました。一度、聞いた事でも再受講する事によって、違った角度で捉えられたり、またはあのときはわからなかった事がわかるようになったり、新しい仕入れがたくさんあったりで、4時間があっという間に感じました。受講生の皆さんが、たくさん質問することでそのたびに、新しい発見があったりで得るものが多かったですね。私はインストラクターの資格を持っていますので、時間配分の仕方も参考にしながら聞いていました。
静岡でフォローアップをするときに、ここで得た事を受講生に還元していきたいと思います。素質論は日々検証で、積み重ねることですね。
最近のコメント