ブログを立ち上げた理由
素質論を初めて習ってから10年が経ちました。基礎理論学習、資格習得講座も行き、アドバイス、カウンセリングの現場で色々な人と出会い、その都度、検証を積み重ねてきました。もちろん、これからも検証を積み重ねていきますが、当時とは検証のレベルも上がった事が自分でも認識できるようになった事と、より多くの皆様に、素質論を知っていただき、興味を持ってもらいたいからです。
それがこのブログを立ち上げた理由です。
生年月日という響きから、圧倒的に多いのが「占い」という刷り込みです。現に資格者の中でも、「当たっている」「当たっていない」ぐらいにしか理解できていない方もいます。しかし、素質論をしっかり活用できている方は、一人の人間を状況に応じて多面的に捉えることができ、初対面でもラ・ポールを築けていたり、いい人間関係を築ける方がほとんどですよ。
素質論=占い 私はこれを変えたい。素質論は占いではありません。占いっぽく話している私たちの責任もあるかもしれません。素質論は目に見えない心的傾向性を生年月日をもとに統計化した人間関係論です。占いとは正反対のきちっとした統計学なのです。
素質論はフルコードを用いると、その人の生き様、潜在的な資質、さらにどんな時の流れなのか、そこまで読み込むことができます。本当に内容のあるブログにしたいと思っていますので、興味を持った方は、是非、一緒に勉強したいですし、社会の中で役立てていただきたいと思っています。
« 記念すべき第1回 | トップページ | 検証!サッカー日本代表 本田圭佑選手 »
「日々の出来事」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!(2023.02.04)
- うつ病の最初は心よりも身体に出る(2022.07.30)
- 復活してきましたね。(2022.06.10)
- 自分の中での禁句(2022.04.30)
- 固定観念は悪(2022.02.25)
コメント