記念すべき第1回
第1回です。
書くことは決まっていません。思ったことを更新していこうと思います。ミクシイの中では書けないことをこちらに書くときもあります。芸能人やスポーツ選手を僕なりの検証をしてみたり、タイムコード、いわゆる時の流れの中で起こりやすいことや現象面を書いたり、とにかくネタがあれば、事例を挙げて紹介していこうとも思っています。
素質論では、その人が生まれ持っている人生のバイオリズムも見ることができ、毎日変わっています。それはタイムコードと呼ばれているのですが、タイムコードの年のベースが変わるのは、おとといの2月4日なんですね。僕は、「社交」「出会い」「流動」の年から「収穫」「資産」「固定」の年に変わりました。前年を振り返ってみると、色々な方面に人脈が開拓できたり、人が人を呼んでくる事があったり、ありとあらゆる面で大きく人間関係が発展していった年でもありました。
これには、種がありまして、3年前も交流会に出てはいたんですが、その時は空振りばかりでなかなか成果につながらなかったのです。去年を振り返ってみると人間関係が大いに発展したのは、3年前に出会っていた人達の中からがほとんどでした。もっと早く基礎理論3を習っていれば、もっと発展させておくことが出来たのに・・・ と思いましたけどね(笑)
タイムコードでよく誤解されるのが「運がいい」「運が悪い」という解釈です。人間誰しも不遇な状況が続けば、何て運が悪いんだろうと思ってしまうのは、僕はある意味当然だと思っています。タイムコードで大切なことは、僕は、その「時」においての準備、心構えをしっかりとする事ではないかと思います。単純に良し悪しで片付けてはもったいないですよね。タイムコードを知る事によって、攻守の入れ替え、ポイント、今は攻め時か、守るときなのかがわかります。個人的な意見ですが、上手くいくには確かに「運」は必要なんです。しかし、その「運」は、その「時」を生かす事ではないかと僕はそう思っています。良いなら良いなりに悪かったら悪いなりにです。成功を焦るあまり、自らの成長の時を逃がしてしまったらそれ以上の発展は望めないですからね。今後もタイムコードを把握して、やるべき事を見極めて、人生の質を上げて生きていこうと思います。
「日々の出来事」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!(2023.02.04)
- うつ病の最初は心よりも身体に出る(2022.07.30)
- 復活してきましたね。(2022.06.10)
- 自分の中での禁句(2022.04.30)
- 固定観念は悪(2022.02.25)
コメント